診療科目一覧

- スポーツ医学センター -

スポーツ医学センター

行岡病院トップページ > 診療科目・部門一覧 > スポーツ医学センター

スポーツ医学センターの特徴

スポーツ整形外科の特長

当院では、スポーツ障害・外傷に対する専門的診療を行っており、手術以外に治癒が期待できない場合には手術を、それ以外の場合にはリハビリを行っています。特に膝の前十字靭帯損傷に対する靭帯再建手術に関しては当院スポーツ整形外科センター長史野根生が開発したオリジナルの術式を行っていますが、世界的にも評価されており、国内だけでなく、海外からも多くのドクターが見学に来られるほどです。当院では、ラグビー・アメリカンフットボール・柔道など多くのコンタクトスポーツ選手の治療を行っていることから、膝の靭帯・半月損傷だけでなく、肩の外傷性脱臼などに対する手術などについても、国内で有数の件数を誇っています。また、手術後には再発予防のために積極的なアスレチックリハビリを行っており、ハイレベルでの競技復帰を可能にしています。その一方で、投球の際などに肩や肘の痛みを訴える野球選手などオーバーユースによるスポーツ障害に対する治療も当院のもうひとつの大きな柱となっています。投球フォームの指導などスポーツリハビリを原則としており、大半がリハビリだけで競技に復帰されていますが、手術治療が必要な場合には、関節鏡などを利用した小侵襲手術により、早期かつ確実な治癒を目指しており、プロや全国大会などで活躍されている例も多々あります。肘や手などの治療については当院手の外科専門医と協力して行っており、また、当院では扱えないような特殊な疾患については阪大スポーツクリニックや他のクリニック,他学のスポーツ専門医とのネットワークにより幅広い部位のスポーツ障害・外傷に対応することが可能です。

手術実績(件)

  2020年 2021年
総数 458 399
合計 350 329
靭帯再建 135 140
その他 215 189
合計 62 51
脱臼 37 31
その他 25 20
37 11
その他 9 8

注) 主に内視鏡手術です。

診療時間(担当医表)

時間 診療室

午後
13:00~15:30

<予約制>

新棟2F     <完全予約診>
史野 根生

<完全予約診>
中川 滋人

 

  中川 滋人

(14:00~16:00)

 

夜診

<予約制>

診察室-1

中川 滋人

(毎週)

 

中川 滋人

(毎週)

 

前 達雄

(隔週)

 
診察室-2 正富 隆
(毎週)
  正富 隆
(2、4週)
   

大堀 智毅
(毎週)

 
診察室-3    

内田 良平
 (1、3週)

     

診察室-4

 

   横井 裕之
(1・3・5週)
     

2022年10月28日更新

※ご予約はお電話(TEL:0570-079-921(代表))にて受け付けております。
 (受付時間:祝日を除く月曜~金曜 14時~17時)

※完全予約制です。


【スポーツ整形外科の休診のお知らせ】

手術の説明

スポーツ専門外来の夜間診療について

スポーツ専門外来の夜間診療を月曜日・水曜日・金曜日に行います。
リハビリやMRI検査も可能ですので、ぜひご活用ください。

日時 月曜日・水曜日・金曜日 午後5時から7時まで
場所 新館2階 整形外科外来(月・水・金夜間)
担当 正富 隆【月(毎週)・水(隔週):肘、手関節、手などの上肢】
中川 滋人【月・水:肩および膝、足関節などの下肢】
非常勤
前 達雄【金(不定期):肩および膝、足関節などの下肢】
内田 良平【水(1・3週):膝、足関節などの下肢】
横井 裕之【水(1・3・5週):膝、足関節などの下肢】
大堀 智毅【金(毎週):膝、足関節などの下肢】

学会などにより休診となることがありますので、あらかじめ電話で確認、予約のうえ、受診してください。

スタッフ紹介